注目の投稿
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
こんにちは。
バイリンガル育児、最近よく耳にします。日本にいながら英語で子育てをするママパパ増えているみたいですね。近所でも「英語で話してる日本人親子がいた~!」と聞いたことがあります。
英語が話せるママパパはバイリンガル育児ができる。
当然ですね。
でも、英語が話せないママパパも、バイリンガル育児ができます。
取り入れることができます。
1番近くにいるママパパがご家庭で英語を取り入れることが、こどもの英語習得への近道です。
英語で子育てしてるの?とよく聞かれますが、
私は息子に英語を教えていますが、完全英語で育てているわけではありません。
息子を産んだばかりの頃は、完全英語で育てようかなーなんて考えたこともありましたが、英語の子守唄や手遊びをするくらいでした。
その理由はいくつかあります。
息子は言葉が出始めたのが私が想像していたより早かったこと。
ある日突然、まるで会話をするかのように言葉が出てくるようになったんです。(日本語です)
あまりに突然で最初はびっくり!ぎょっ!どきっ!っとしましたが、いきなり通じ合えるようになって、どんどん楽しくなって、英語はもう少しあとからでいいかな。と思うようになっていきました。
当時は保育ママさんに息子を預かってもらっていて、色々な言葉を教えてくれたこともあり、
英語にこだわることないかな、と思い始めていました。
それでも、TeletubbiesというDVDを見せて、それに登場する簡単な単語:big, small, up, down などをジェスチャーつきで教えていき、それらが定着したなーと思ったら次の単語。
一度に教えるのは3~4語くらい、と決めて教えていきました。
お風呂では体を洗いながら bubbles! と何度も聞かせたり。
ABCの歌を毎日歌ったり。
しばらくは反応はありませんでした。ちゃんと聞いてる?と思うことも。
でも、忘れた頃に息子がABCの歌を上手に歌っていたり、「見てみてーbubbles!」と自ら言うように! 無反応のように見えたけど、ちゃんと聞いてたんだなぁ~と嬉しくなります。
sit down, stand up のように日々の子育てのなかで使える簡単な言葉でいいんです。
少しずつ取り入れていく。
単語を言えたり、理解できたときには思いっきりほめてあげましょうね。
sit downと言ってちゃんと座れたら、WOW!!すごーーい!!できたねー!すごいすごい!ととにかくはしゃぎましょう。そんなママを見てこどもは大喜びするはずです。
そしてまた新しい単語を覚えるのを楽しいと思ってくれます。どんどん吸収します。
我が息子には今 "Here you are."を取り入れてます。
以前から私が物を渡すときに"Here you are."と言って、受け取る息子は"Thank you."と言えるようになっているものの、逆パターンを教えていませんでした。
息子に物をとってもらう時、差し出してる物を受け取る前に"Here you are(って言うんだよ)."と小声で教えてあげます。すると上手にマネします。(受け取った私は"Thank you."と言います)
それを何度か繰り返すうちに、私が小声で教えてあげなくても自然に言えるようになります。
完全英語で育てなくても、少しずつ取り入れることでバイリンガル育児ができるんです。
英語が苦手なママパパも、英語アレルギー克服のチャンスです!
親子で楽しく英語イベントの詳細はこちら
バイリンガル育児、最近よく耳にします。日本にいながら英語で子育てをするママパパ増えているみたいですね。近所でも「英語で話してる日本人親子がいた~!」と聞いたことがあります。
英語が話せるママパパはバイリンガル育児ができる。
当然ですね。
でも、英語が話せないママパパも、バイリンガル育児ができます。
取り入れることができます。
1番近くにいるママパパがご家庭で英語を取り入れることが、こどもの英語習得への近道です。
英語で子育てしてるの?とよく聞かれますが、
私は息子に英語を教えていますが、完全英語で育てているわけではありません。
息子を産んだばかりの頃は、完全英語で育てようかなーなんて考えたこともありましたが、英語の子守唄や手遊びをするくらいでした。
その理由はいくつかあります。
息子は言葉が出始めたのが私が想像していたより早かったこと。
ある日突然、まるで会話をするかのように言葉が出てくるようになったんです。(日本語です)
あまりに突然で最初はびっくり!ぎょっ!どきっ!っとしましたが、いきなり通じ合えるようになって、どんどん楽しくなって、英語はもう少しあとからでいいかな。と思うようになっていきました。
当時は保育ママさんに息子を預かってもらっていて、色々な言葉を教えてくれたこともあり、
英語にこだわることないかな、と思い始めていました。
それでも、TeletubbiesというDVDを見せて、それに登場する簡単な単語:big, small, up, down などをジェスチャーつきで教えていき、それらが定着したなーと思ったら次の単語。
一度に教えるのは3~4語くらい、と決めて教えていきました。
お風呂では体を洗いながら bubbles! と何度も聞かせたり。
ABCの歌を毎日歌ったり。
しばらくは反応はありませんでした。ちゃんと聞いてる?と思うことも。
でも、忘れた頃に息子がABCの歌を上手に歌っていたり、「見てみてーbubbles!」と自ら言うように! 無反応のように見えたけど、ちゃんと聞いてたんだなぁ~と嬉しくなります。
sit down, stand up のように日々の子育てのなかで使える簡単な言葉でいいんです。
少しずつ取り入れていく。
単語を言えたり、理解できたときには思いっきりほめてあげましょうね。
sit downと言ってちゃんと座れたら、WOW!!すごーーい!!できたねー!すごいすごい!ととにかくはしゃぎましょう。そんなママを見てこどもは大喜びするはずです。
そしてまた新しい単語を覚えるのを楽しいと思ってくれます。どんどん吸収します。
我が息子には今 "Here you are."を取り入れてます。
以前から私が物を渡すときに"Here you are."と言って、受け取る息子は"Thank you."と言えるようになっているものの、逆パターンを教えていませんでした。
息子に物をとってもらう時、差し出してる物を受け取る前に"Here you are(って言うんだよ)."と小声で教えてあげます。すると上手にマネします。(受け取った私は"Thank you."と言います)
それを何度か繰り返すうちに、私が小声で教えてあげなくても自然に言えるようになります。
完全英語で育てなくても、少しずつ取り入れることでバイリンガル育児ができるんです。
英語が苦手なママパパも、英語アレルギー克服のチャンスです!
親子で楽しく英語イベントの詳細はこちら