注目の投稿
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
おはようございます。
3歳息子の英語育児について聞かれることがあります。
私は完全英語で育てていませんが、単語やフレーズを赤ちゃんの時から少しづつ教えてきました。
赤ちゃんのときは歌をひたすら歌って聞かせ、歌に登場する単語が生活のなかで使えればたくさん使う。
できるだけ絵本も同じ単語が登場するものを選んだり。
靴をはいてるときに "Put on your shoes"と言う。
行動に対して英語ナレーションをのせてあげる感じで言い続けていると、意味がすんなり入っていって、自然に定着するみたい。
3歳になった頃に、息子のいとこ(アメリカ在住、日本語はまったく話せません)が日本に遊びに来た際、英語を話してることが不思議だったみたい。「なんで英語を話してるの?」と聞かれました。
「○○ちゃんち(いとこ家族)は、アメリカに住んでるから英語を話すんだよ。私達は日本に住んでるから日本語だね。でも英語で話すこともあるんだ。」 と説明。
このころから駅や空港で英語のアナウンスが聞こえてくると
「あ。なんで英語?」と反応するように。
すべての物に対して英語の言い方があるんだ!と気づいてからは、「これは英語でなんて言うの?」と聞いてくるように。
そして・・・「○○はなんて言うの?」の連発。
保育園からの帰り道、その日のことを振り返りながら・・・
「プールってなんて言うの?」→ "pool"
「お昼寝ってなんて言うの?」→ "nap"
「車ってなんて言うの?」 → "car"
「信号ってなんて言うの?」→ "traffic light"
道中目に飛び込んできたものをひたすら質問する息子。
間髪いれずに即答してあげるのがいいみたい。徐々にノッてきて次々に出る出る!
「家ってなんて言うの?」 → "home"
「ただいまってなんて言うの?」 → "I'm home"
「テレビってなんて言うの?」 → "TV"
このやりとりが毎回10~20単語くらい続きます。
ポンポンリズムにのってやるこれが連想ゲーム感覚で楽しいみたい。
気付いたら日課になってて、すると同じ単語が登場する。同じ単語が3回目くらい登場したら(たとえば自転車)→「あれーそれママ教えたよー」 と言ってみる。すると、(あ、そっか"bicycle"だっけ?)見事に覚えてた!
このゲーム、バカにできないかも。これで単語を覚えていってる!!
フラッシュカードと同じ効果か!息子の頭のなかでは記憶のフラッシュが起こっているのか~
感心感心!
いつまでもこのゲームにハマッていてほしいと願うばかりです。
3歳息子の英語育児について聞かれることがあります。
私は完全英語で育てていませんが、単語やフレーズを赤ちゃんの時から少しづつ教えてきました。
赤ちゃんのときは歌をひたすら歌って聞かせ、歌に登場する単語が生活のなかで使えればたくさん使う。
できるだけ絵本も同じ単語が登場するものを選んだり。
赤ちゃんのときにたくさん読み聞かせ |
今は一緒に声に出して読んでる |
保育園へ通い始めて、自分で色んなことができるようになってきたら
息子が手を洗っているときに "Wash your hands" と言う。靴をはいてるときに "Put on your shoes"と言う。
行動に対して英語ナレーションをのせてあげる感じで言い続けていると、意味がすんなり入っていって、自然に定着するみたい。
3歳になった頃に、息子のいとこ(アメリカ在住、日本語はまったく話せません)が日本に遊びに来た際、英語を話してることが不思議だったみたい。「なんで英語を話してるの?」と聞かれました。
「○○ちゃんち(いとこ家族)は、アメリカに住んでるから英語を話すんだよ。私達は日本に住んでるから日本語だね。でも英語で話すこともあるんだ。」 と説明。
このころから駅や空港で英語のアナウンスが聞こえてくると
「あ。なんで英語?」と反応するように。
すべての物に対して英語の言い方があるんだ!と気づいてからは、「これは英語でなんて言うの?」と聞いてくるように。
そして・・・「○○はなんて言うの?」の連発。
保育園からの帰り道、その日のことを振り返りながら・・・
「プールってなんて言うの?」→ "pool"
「お昼寝ってなんて言うの?」→ "nap"
「車ってなんて言うの?」 → "car"
「信号ってなんて言うの?」→ "traffic light"
道中目に飛び込んできたものをひたすら質問する息子。
間髪いれずに即答してあげるのがいいみたい。徐々にノッてきて次々に出る出る!
「家ってなんて言うの?」 → "home"
「ただいまってなんて言うの?」 → "I'm home"
「テレビってなんて言うの?」 → "TV"
このやりとりが毎回10~20単語くらい続きます。
ポンポンリズムにのってやるこれが連想ゲーム感覚で楽しいみたい。
気付いたら日課になってて、すると同じ単語が登場する。同じ単語が3回目くらい登場したら(たとえば自転車)→「あれーそれママ教えたよー」 と言ってみる。すると、(あ、そっか"bicycle"だっけ?)見事に覚えてた!
このゲーム、バカにできないかも。これで単語を覚えていってる!!
フラッシュカードと同じ効果か!息子の頭のなかでは記憶のフラッシュが起こっているのか~
感心感心!
いつまでもこのゲームにハマッていてほしいと願うばかりです。